とても良心的な訳書である。
複数の編訳者、訳者の目を通すことによって、読みやすさ、情報の正確さを心がけたもので、原著の誤植が正されていたり、批判的かつ建設的に注で検討されていることを考慮に入れれば、原著をお持ちの方にも、読む前にもオススメしたい。
例文に訳が添えられているのも嬉しい。
巻末には解題が添えられているが、一部、原著とは必ずしも関係のない記述が散見され、有名な人の訳書を出して、自分の研究も「抱き合わせ」で売る、というような印象を持ってしまった。
底意地の悪い見方かもしれないが、そう思う人も周囲にゼロではないことは言い添えたい。そういうのは、どこか他所で、本なり論文という形で世に問われてはどうだろうか。
なお、原著も同じだが、一章の内容は、コーパス=便利ツール、と思い込まされている方々に読んでいただきたい。
学会誌でも時に目にするが、コーパスなどで頻度などを掲示し、量的な分析を試みてはいるものの、肝心の原典、使用域まで参照しなければ、もっと言えば、他人の作ったコーパス検索ツールに安住しているようでは、計測値に違いが出たときや間違いが出たときに、申し開きできないことを注意したい。
COCAやBNCを運用する某サイトも同じこと。国内のコーパスネットワークサービスも同じ。他人の作った検索ソフトは完璧なのか?疑う必要はないのか?コーパスを調べるとは、最終的にはテキストファイルを読む必要があるのではないか?
つまり、コーパスを調べる際には、他者の介在しない、自分の目でコーパスを読む必要もあるのではないか?
これは、テイラーも触れてはいないことだが、自戒も込めて言い添えておきたい。
✳︎残念ながら、完璧な訳、というのは望めないのが常ではあるが、5章などで訳出に疑問符をつけたい箇所が見られた。原著のニュアンスを反映しているとは言い難い。読者諸賢もぜひ確かめられたい。ただし、全体として水準が高いことに変わりはない。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥5,060¥5,060 税込
ポイント: 152pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥5,060¥5,060 税込
ポイント: 152pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥3,762
中古品:
¥3,762

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
メンタル・コーパス ―母語話者の頭の中には何があるのか 単行本 – 2017/7/6
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥5,060","priceAmount":5060.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"5,060","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"iXpxszFzwInZrTaw0XB89D5gtTFBGvFva5SDP%2Fg2tKYXW0tuKPoXegEqa43%2FvOwAy7LSPhvUula8VsVqWvETLS%2BfTzYSPANAgWofZpskHoC8zXSSwYba2uD3wTKG2yshj6tCKXQiwD8%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥3,762","priceAmount":3762.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,762","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"iXpxszFzwInZrTaw0XB89D5gtTFBGvFvpES9AGRXm3Kku%2BCTCi2KPkWsW4AKZNd2C%2BdFeZ2VUmFPZWg6%2BLuPfWFcWRDCDmnEr4VUIWJYzcfwH73CsHpWC3kYTjnv4cfzoZwj6WHeFdzPouBw4IQ6MBSoaiQ3WSGExaeoXyfvHbi3SqJ7k9w2Lict56nqeJMk","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
=本書解題より=
「ことばとは何か」。言語学はこの問いに答えようとする。それは突き詰めればメンタル・コーパスだ—これがTaylorの答えである(大堀壽夫)。
本書は言語理論についての本であって,英語学習・英語教育についての本ではない。しかし,後者について真剣に考えている人間にとっては,論点の宝庫のような本だとも言える。私が初めて本書を読んだときは,一章一章で自分の学習方法や授業スタイルについて反省を迫られているような思いだった(平沢慎也)。
本書は,生成文法と競合しうる理論へと成長しつつある認知言語学がさらなる発展を遂げるために取り組むべき新たな領野を,多様な現象の分析例を含む透徹した論述を通して,力強く切り開いてみせた画期的な著作である(西村義樹・長谷川明香)。
=本書帯より=
この本はたとえば“The farmer kills the duckling"(農夫はアヒルの子を殺す)という例文を使って考える文法の議論を信用しない。そういう文は文法書のなかにしかなく、実際にはまず誰も言わないからである。ルール先行ではなく、言語の現実に即してルールをしなやかに組み立てていく現場にこの本は立ち会わせてくれる。専門用語は最低限に留められ、しかも翻訳が見事。たとえば ready to goが「もう出られる」と訳される柔軟さは、この本の議論のしなやかさにぴったり呼応している。 (柴田元幸・東京大学名誉教授)
「ことばとは何か」。言語学はこの問いに答えようとする。それは突き詰めればメンタル・コーパスだ—これがTaylorの答えである(大堀壽夫)。
本書は言語理論についての本であって,英語学習・英語教育についての本ではない。しかし,後者について真剣に考えている人間にとっては,論点の宝庫のような本だとも言える。私が初めて本書を読んだときは,一章一章で自分の学習方法や授業スタイルについて反省を迫られているような思いだった(平沢慎也)。
本書は,生成文法と競合しうる理論へと成長しつつある認知言語学がさらなる発展を遂げるために取り組むべき新たな領野を,多様な現象の分析例を含む透徹した論述を通して,力強く切り開いてみせた画期的な著作である(西村義樹・長谷川明香)。
=本書帯より=
この本はたとえば“The farmer kills the duckling"(農夫はアヒルの子を殺す)という例文を使って考える文法の議論を信用しない。そういう文は文法書のなかにしかなく、実際にはまず誰も言わないからである。ルール先行ではなく、言語の現実に即してルールをしなやかに組み立てていく現場にこの本は立ち会わせてくれる。専門用語は最低限に留められ、しかも翻訳が見事。たとえば ready to goが「もう出られる」と訳される柔軟さは、この本の議論のしなやかさにぴったり呼応している。 (柴田元幸・東京大学名誉教授)
- 本の長さ536ページ
- 言語日本語
- 出版社くろしお出版
- 発売日2017/7/6
- 寸法15.5 x 3 x 21.7 cm
- ISBN-104874247350
- ISBN-13978-4874247358
よく一緒に購入されている商品

対象商品: メンタル・コーパス ―母語話者の頭の中には何があるのか
¥5,060¥5,060
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥4,620¥4,620
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
ジョン・R.テイラー(John R. Taylor)
近年までニュージーランドのオタゴ(Otago)大学言語学科で教鞭をとっていた。
『認知言語学のための14章(第3版)』辻幸夫他訳,紀伊國屋書店,2008,『認知文法のエッセンス』(共著,大修館書店,2008)など、著書多数。
近年までニュージーランドのオタゴ(Otago)大学言語学科で教鞭をとっていた。
『認知言語学のための14章(第3版)』辻幸夫他訳,紀伊國屋書店,2008,『認知文法のエッセンス』(共著,大修館書店,2008)など、著書多数。
登録情報
- 出版社 : くろしお出版 (2017/7/6)
- 発売日 : 2017/7/6
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 536ページ
- ISBN-10 : 4874247350
- ISBN-13 : 978-4874247358
- 寸法 : 15.5 x 3 x 21.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 507,217位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 4,901位人文・思想の言語学
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4つ
5つのうち4つ
2グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。