お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォローする

すべてを表示
何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

道を歩けば前置詞がわかる 単行本(ソフトカバー) – 2007/11/22

4.4 5つ星のうち4.4 20個の評価

商品の説明

出版社からのコメント

道を歩くとき、まず大地に立つイメージ、それが 「on」
1歩踏み出したとき、2本の足が地面を覆うイメージ、それが 「over」・・・
ネイティブでなくても、前置詞を感覚的に理解できることを
この本で知ってください!

◆空間での動きや感覚はアメリカ人も日本人も同じ
私たちは3次元空間で寝起きし、活動しています。その動きや感覚は、英語ネイティブであろうがなかろうが同じです。前置詞の多くは、この空間での動きを表現する道具ですから、その動きや感覚から入れば日本人にも前置詞が容易にわかるはず…そこに着目し、専門家がわかりやすく書き下ろしました。

◆大地に立つイメージ、とは?
例えば、私たちが大地に立つとき、地面と人間が足の裏を通して地面と接触しています。この「大と小の2つ」が「接触」していることを表すのが「on」なのです。それさえわかれば、人間が大地に立つときだけでなく、ハエが天井に止まっていても、壁に時計が掛かっていてもonが使えることが容易にわかるでしょう。

◆前置詞がわかれば、あなたの英語が劇的に変わる!
前置詞を使えることで、どんなに英語が生き生きと変わるか、一例をご紹介しましょう。英語圏を旅行中、レンタカーがガス欠になったとき、頭の中で持てる知識を総動員して捻り出す英語は、せいぜい"There is no gas left."か"The gas tank is empty."あたりでしょうか。これでも十分通じますが、何か不自然で他人事のようです。前置詞"out"と"of"を理解して"I am out of gas."と言えると、「自然」で「肩の力の抜け」た「ネイティブっぽい」表現に!さあ、前置詞を体感して、生きた表現を身につけましょう!

著者について

宗宮 喜代子(そうみや・きよこ) 東京外国語大学大学院 国際学研究院 教授
石井 康毅(いしい・やすたけ) 成城大学 社会イノベーション学部 准教授
鈴木 梓(すずき・あずさ) 韓国国際大学校 観光日語学科 教授
大谷 直輝(おおたに・なおき) 埼玉大学 英語教育開発センター 助教

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ くろしお出版 (2007/11/22)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2007/11/22
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 184ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4874244009
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4874244005
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 20個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
20グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年7月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年3月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年11月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2014年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年6月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年8月20日に日本でレビュー済み