
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
言語の創発と身体性―山梨正明教授退官記念論文集 (ひつじ研究叢書(言語編) 第108巻) 単行本 – 2013/4/12
本書は、京都大学大学院人間・環境学研究科教授 山梨正明先生が、2013年3月に定年を迎えられるに際し、教え子が寄稿した記念論文集である。山梨教授は、言語学者・教育者として活躍され、専門分野は多岐にわたる。認知言語学、語用論を中心に優れた研究成果を次々に発表され、当該分野の第一人者として学会を牽引して来られた。本書は、近年の言語理論に基づく研究成果を踏まえ、同時に山梨教授の学問観を反映する形で、次世代の言語研究に向けての展望を図ることを目指した。
- 本の長さ714ページ
- 言語日本語
- 出版社ひつじ書房
- 発売日2013/4/12
- 寸法4.3 x 16 x 22.3 cm
- ISBN-104894766310
- ISBN-13978-4894766310
商品の説明
著者について
〈編者〉
児玉一宏 京都教育大学准教授
小山哲春 京都ノートルダム女子大学准教授
児玉一宏 京都教育大学准教授
小山哲春 京都ノートルダム女子大学准教授
登録情報
- 出版社 : ひつじ書房 (2013/4/12)
- 発売日 : 2013/4/12
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 714ページ
- ISBN-10 : 4894766310
- ISBN-13 : 978-4894766310
- 寸法 : 4.3 x 16 x 22.3 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 2,328,766位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 16,954位人文・思想の言語学
カスタマーレビュー
5つ星 | 0% | |
4つ星 | 0% | |
3つ星 | 0% | |
2つ星 | 0% | |
1つ星 | 0% |
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。