Page Top

研究内容 anchor.png

Page Top

経歴 anchor.png

Page Top

学歴 anchor.png

2016年4月 大阪大学 外国語学部 外国語学科 英語専攻 入学
2020年3月 大阪大学 外国語学部 外国語学科 英語専攻 卒業
2020年4月 京都大学 人間・環境学研究科 共生人間学専攻 言語科学講座 修士課程入学
2022年3月 京都大学 人間・環境学研究科 共生人間学専攻 言語科学講座 修士課程修了
2022年4月 京都大学 人間・環境学研究科 共生人間学専攻 言語科学講座 博士課程入学

Page Top

職歴 anchor.png

2021年4月~2022年3月 京都大学 人間・環境学研究科 ティーチング・アシスタント
2022年4月~現在 京都大学 人間・環境学研究科 オフィス・アシスタント

Page Top

研究論文 anchor.png

  1. 角出凱紀. 2022.「メタファー明示構文「N1のN2」に関する考察―「鏡の海」と「ネットの海」を例に―」『言語科学論集』28: 49-69.
  2. 角出凱紀. 2023.「誇張に用いられるメタファーの考察」『日本語用論学会第25回大会発表論文集』18: 82-89.
Page Top

学会発表 anchor.png

  1. 角出凱紀.「誇張に用いられるメタファーの考察」 (日本語用論学会第25回大会, 口頭発表, オンライン開催, 2022年11月26日)
  2. 角出凱紀.「主要部同格型「XのY」における意味関係 ―なぜ「トマトの野菜」とは言えないのか―」 (日本認知言語学会第24回大会, ポスター発表, 桜美林大学, 2023年9月3日)
  3. 角出凱紀.「コーパスを利用した「和製」と「日本製」の比較」 (計量国語学会第67回大会, 口頭発表, 早稲田大学, 2023年9月23日)
Page Top

MISC anchor.png

  1. 角出凱紀. 2023.「主要部同格型「XのY」における意味関係 ―なぜ「トマトの野菜」とは言えないのか―」『日本認知言語学会第24回全国大会 Conference Handbook』: 211.
  2. 角出凱紀. 2023.「コーパスを利用した「和製」と「日本製」の比較」『計量国語学会第67回大会予稿集』: 41-48.
Page Top

学位論文 anchor.png

  • Yoshiki, Sumide. 2020. Alice's Emotions through Out-of-the-way Expressions. Unpublished bachelor's thesis. the School of Foreign Studies (English Language Major), Osaka University.
  • 角出凱紀. 2022.「くびき語法を中心としたレトリックに関する考察」修士論文. 京都大学大学院 人間・環境学研究科.
Page Top

フォーラム発表等 anchor.png

  • 「人名の多義性について―構文によるメトニミーとファセット性―」
    (2023年6月1日 谷口研究室 言語フォーラム)
  • 「メタファー明示構文「N1 のN2」について」
    (2022年12月22日 谷口研究室 言語フォーラム)
  • 「誇張に用いられるメタファーの考察」
    (2022年11月10日 谷口研究室 言語フォーラム)
  • 「イメージ・メタファー再考」
    (2022年6月30日 谷口研究室 言語フォーラム)
  • 「構文文法への一提案―ダブルミーニングの分析に向けて―」
    (2022年4月21日 谷口研究室 言語フォーラム)
  • 「【書評】The Routledge Handbook of Metaphor and Language」
    (2020年10月22日 谷口研究室 言語フォーラム)
Page Top

所属学会 anchor.png

  • 日本認知言語学会
  • 日本語用論学会
  • 計量国語学会
  • 日本語文法学会
  • 日本言語学会

Front page   Freeze Diff Backup Copy Rename Reload   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom)
Counter: 2540, today: 2, yesterday: 4
Last-modified: 2022-11-30 (Wed) 21:57:33 (JST) (307d) by ysumide
書籍紹介


2023/04/03 (yyamazaki)
談話・テクストの展開のメカニズム―接続表現と談話標識の認知的考察

  (風間書房) 
談話...

2011/06/14 (ykimoto)
認知言語学論考〈No.2(2002)〉

山梨 正明  (ひつじ書房) 
認知言語学論考〈No.2 (2002) 〉

2015/12/26 (ykimoto)
認知意味論研究

  (研究社) 
認知意味論研究

2013/04/08 (admin)
認知言語学論考〈No.3(2003)〉

山梨 正明  (ひつじ書房) 
認知言語学論考〈No.3 (2003) 〉

2015/12/26 (ykimoto)
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


SSL パスワード紛失