- 日時:6月20日(木)13:30〜
- 場所:総合人間学部棟 1107号室
- 第一発表
- 発表者:木本 幸憲(京都大学大学院 人間・環境学研究科 谷口研究室 D3)
- タイトル:フィリピン・アルタ語の社会言語学的考察
- キーワード:言語の活性度、言語接触、危機言語、言語調査の倫理的問題
- 備考:話者が20-50人と言われているフィリピンの狩猟採集民の言語、アルタ語における、社会言語学的状況について考察する。危機言語を調査する上での問題点や今後の課題についても議論する。(この発表は談話・語用論研究会での発表(2月24日)を基にしています。)
- 第二発表
- 発表者:田口 慎也(京都大学大学院 人間・環境学研究科 谷口研究室 D3)
- タイトル:時間表現分析へのConstruction Grammar (Fillmore & Kay) の応用―その可能性と問題点について―
- キーワード:vector construction、単一化、素性構造、格フレーム、時間格と直示性、時間的順序・位置・量