12月5日 フォーラム

日時:12月5日(木)13:00〜
場所:総合人間学部棟 1107号室およびZoom
(参加を希望される方は taniguchi.info_at_gmail.com までご連絡下さい (_at_→@) )
タイトル:メトニミーとしての構文交替:動詞と構文の意味の相互調整
キーワード:構文交替、メトニミー、構文文法、ドメインマトリクス
発表者:冨岡侑央(谷口研D2)
概要:本研究では壁塗り交替に代表されるような格体制の交替現象が広義のメトニミーに属すると主張する。壁塗り交替などの構文交替を起こす動詞は、その意味に状態変化ドメイ ンと移動ドメインを含んでおり、そのいずれかが構文(格パターン)の意味との相互調整 を経て焦点化される。これには動詞と項の間で意味の調整が行われるメトニミーと同様の原理が働いている。またこうした相互調整のプロセスを論じるために、構文交替に関わる動詞、構文の意味構造についても認知言語学的な意味観に基づいて考察する。
KLC

前の記事

12月7日 KLC
KLC

次の記事

京都言語学コロキアム(KLC)