学びのエクササイズ 認知言語学

学びのエクササイズブック1冊目。認知言語学についての重要で興味深いトピックを集め、その視点から、認知言語学のエッセンスや考え方を学ぶ教科書。15章の各章は、半期で終えられる分量で、認知言語学を学ぶ際に重要で面白く、学生を引きつけられるトピックで構成されており、大学1年生から教科書として使うことができる。
1. はじめに:ことばと「動機づけ」
2. ことばの中の心理学
3. カテゴリー:典型から周辺へ
4. ことばと抽象化
5. イメージ・スキーマ
6. 意味のネットワーク:ことばの多義性
7. ことばの創造性(1):メタファー
8. ことばの創造性(2):メトニミー
9.「捉え方」のメタファー(1)
10.「捉え方」のメタファー(2)
11.「色彩」のメタファー
12. 構文と意味(1)
13. 構文と意味(2)
14. ことばのダイナミズム
15. ことば、文化、普遍性