8月10日 自主ゼミ
日時:8月10日(木)13:00〜 場所:総合人間学部棟 1107号室およびZoom (参加を希望される方はtaniguchi.info_at_gmail.com までご連絡下さい (_at_→@) ) タイトル:内項制約の機能主義的考察: その② 発表者:近 大志 (谷口研 D3) キーワード:内項制約,名付けの価値,[N+VN] 型複合語,[N+N] 型複合語 概要:複合語における左側要素の外項解釈を禁ずる,いわゆる内項制約 (影山 1993) を認知言語学が扱う場合,①内項・外項の意味的特徴 ②左側要素が行為者相当の解釈を取らない理由の2点を明らかにする必要がある。② に対する別のアプローチとして,本発表は [名詞+動詞要素] からなる複合語を名付け (Downing 1977, Štekauer 1998, 2012) の観点から議論する。まず,複合語を用いた名付けには「他と比較して情報度の向上に貢献しない要素を用いるな」という機能的制約が伴うことを主張する。次に,この機能的圧力が外項解釈を妨げる原因となることを提案し,② の解決に取り組む。そして, […]