Hiroyuki Nagai

連絡先

nagai.hiroyuki.77z_at_st.kyoto-u.ac.jp
( _at_ を@に置き換えてください)

経歴

学歴

2015年 北海道大学 文学部 卒業
2015年 京都大学大学院 人間・環境学研究科(修士課程) 入学
2017年 京都大学大学院 人間・環境学研究科(修士課程) 修了
2017年 京都大学大学院 人間・環境学研究科(博士後期課程) 入学

職歴

2016年4月~2019年3月 京都大学 人間・環境学研究科 ティーチング・アシスタント
2017年2月~2018年3月 奈良先端科学技術大学院大学 ソーシャル・コンピューティング研究室 研究技術員
2019年4月~現在 近畿大学 理工学部 非常勤講師

研究発表

  1. 永井宥之「情報参照標識としての「-ている」」(第17会日本認知言語学会 口頭発表 明治大学 2016年9月)
  2. Kaoru Ito, Hiroyuki Nagai, Taro Okahisa, Shoko Wakamiya, Tomohide Iwao and Eiji Aramaki. J-MeDic: A Japanese Disease Name Dictionary based on Real Clinical Usage. (11th edition of the Language Resources and Evaluation Conference, May 2018, Miyazaki (Japan))

研究論文

  1. 永井宥之 「情報参照標識としての「-ている」」(『日本認知言語学会論文集』17: 221-220, 2017年)
  2. 荒牧英治・若宮翔子・矢野憲・永井宥之・岡久太郎・伊藤薫「病名アノテーションが付与された医療テキスト・コーパスの構築」(『自然言語処理』25(1), 2018年(技術資料))
  3. Daisaku Shibata, Kaoru Ito, Hiroyuki Nagai, Taro Okahisa, Ayae Kinoshita, Eiji Aramaki:Idea density in Japanese for the early detection of dementia based on narrative speech, PLOS ONE 13(12): e0208418. article

学位論文

  1. 永井宥之「日本語のエビデンシャリティについての研究―「-ている」を事例に―」京都大学大学院 人間・環境学研究科 修士論文 2017年

フォーラム・自主ゼミ

  1. 「「ている」の観察的意味についての考察」(2015年9月自主ゼミ)
  2. 「書評: Louis de Saussure, Jacques Moeschler and Genoveva Puskás (eds.). 2007. Recent Advances in The Syntax and Semantics of Tense, Aspect and Modality.」(2015年10月フォーラム)
  3. 「「-ている」の事態把握と知覚」(2016年4月フォーラム)
  4. 「慣用表現のテンス・アスペクト形態について―「足を洗う」を例に―」(2016年6月フォーラム)
  5. 「「発見」の「-た」と長期記憶」(2017年6月フォーラム)

所属学会

日本認知言語学会

前の記事

Natsuki Mori

次の記事

Yusuke Ogata