7月27日 フォーラム

 

日時:7月27日(木)13:00〜
場所:総合人間学部棟 1107号室およびZoom

(参加を希望される方はtaniguchi.info_at_gmail.com までご連絡下さい (_at_→@) )

 

タイトル:日本語の身体語句を用いた慣習的なメタファーに関する研究の批判的な検討と一つの試案
発表者:徳渕 樹 (谷口研 D1)
キーワード:身体語句、慣用句、概念メタファー、メトニミー
概要: 日本語には「頭」「胸」「腹」などと云った身体語句を用いた慣用句が数多くある。中でも上記の三つは「感情」や「思考」を表す慣用句として用いられることが多いため、認知言語学の枠組みの中では身体性 (embodiment) の観点から良く注目されて来た。
しかしながら、この方面に関する既存の研究をつぶさに観察してみると、そこから幾つかの重大な問題が浮かび上がってくる。そうして其れらの問題は多くの研究に共通するものとなっている。そこで本発表は、日本語の身体語句を用いた慣習的なメタファーに関する先行研究を改めて批判的に検討し直すことによって、一連の研究に共通する幾つかの問題点を明示し、さらには其れを受けて新たな一つの修正案を提示することを目的とする。

 

Forum

前の記事

7月20日 フォーラム