金丸敏幸
金丸敏幸(かなまるとしゆき)
::履歴::
■ 2001年 京都大学大学院 人間・環境学研究科 修士課程入学
■ 2003年 同大学院 同研究科 修了
■ 2003年 京都大学大学院 人間・環境学研究科 博士課程入学
■ 2004年 独立行政法人 情報通信研究機構 自然言語グループ 技術補助員(インターグループより派遣)
■ 2005年 派遣終了
■ 2005年 独立行政法人 情報通信研究機構 自然言語グループ 技術補助員
■ 2006年 京都大学大学院 人間・環境学研究科 博士後期課程 単位取得認定退学
■ 2006年 京都大学大学院 人間・環境学研究科 研修員
■ 2006年 独立行政法人 情報通信研究機構 自然言語グループ 短時間専攻研究員
■ 2008年 京都大学大学院 人間・環境学研究科 外国語教育論講座 助教
::専門::
- 認知言語学、コーパス言語学、自然言語処理
- 認知言語学が明らかにしつつある「意味」の構造を計算機上でどのように扱うかという問題について研究しています。
■ 修士論文
- 形式名詞の多義性に関する認知言語学的考察
■ 研究履歴
- 2001年
- 第7号『言語科学論集』、「共感覚表現の理解過程:生理=心理モデルを用いて」(野澤元、金丸敏幸)
- 2002年
- 第19回 日本認知科学会「共感覚表現の理解過程:生理≒心理モデルによる試み」(野澤元、金丸敏幸)
- 2003年
- 第4回 日本認知言語学会「言語の主体的側面に関する認知言語学的アプローチ」
- 2004年
- 第10回年次大会 言語処理学会「英語表現を含む日本語表現に関する研究」(村田真樹、金丸敏幸、仲本康一郎、小谷克則、井佐原均)
- 第5回 日本認知言語学会ワークショップ(「意味フレームに基づく概念分析の射程:Berkeley FrameNet and Beyond」黒田航(情報通信研究機構)[代表])
- 第164回 情報処理学会 自然言語処理研究会(電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会との合同開催)「シソーラスを用いた意味フレーム階層ネットワークの効率的構築」
- 第7回 日本語用論学会「副詞的表現が表す話し手の態度について」
- 自然言語処理(言語処理学会誌) 11巻、5号「複数の辞書の定義文の照合に基づく同義表現の自動獲得」(村田真樹、金丸敏幸、井佐原均)
- 2005年
- 第11回年次大会 言語処理学会「意味フレームを用いた連体修飾の分析」
- CICLing 2005, Lecture Notes in Computer Science. pp.293-304. “Automatic Synonym Acquisition Based on Matching of Definition Sentences in Multiple Dictionaries.” Masaki Murata, Toshiyuki Kanamaru, Hitoshi Isahara.
- 第22回 日本認知科学会「対訳コーパスを利用した意味フレーム概念分析とBerkeley FrameNetとの比較分析」(金丸敏幸, 黒田航)
- 第168回 情報処理学会 自然言語処理研究会「階層構造データ列の簡易な高速検索アルゴリズム」(村田真樹, 内山将夫, 金丸敏幸, 井佐原均)
- FIT2005「テンス・アスペクト・モダリティの翻訳における機械翻訳システムの誤りの調査」(村田真樹, 内元清貴, 馬青, 金丸敏幸, 井佐原均)
- 第6回 日本認知言語学会「対訳コーパスを利用したBerkeley FrameNetからの日本語 Lexical Unitsの半自動的発見手法」(金丸敏幸, 村田真樹, 黒田航, 井佐原均)
- 第6回 日本認知言語学会ワークショップ(「コーパス利用とこれからの認知言語学:用法基盤主義をカケ声でおわらせないためには, 何を, どうするべきか」黒田航(情報通信研究機構)[代表])
- The Second International Joint Conference on Natural Language Processing. “Trend Survey on Japanese Natural Language Processing Studies over the Last Decade”, (Masaki Murata, Koji Ichii, Qing Ma, Tamotsu Shirado, Toshiyuki Kanamaru and Hitoshi Isahara.) Companion Volume to the Proceedings of Conference including Posters/Demos and Tutorial Abstracts. pp.252-257. (Jeju Island, Korea.)
- 6th International Workshop on Linguistically Interpreted Corpora. “Obtaining Japanese Lexical Units for Semantic Frames from Berkeley FrameNet using a Bilingual Corpus” (Toshiyuki Kanamaru, Masaki Murata, Kow Kuroda, and Hitoshi Isahara). Proceedings of 6th International Workshop on Linguistically Interpreted Corpora, pp.11-20. (Jeju Island, Korea.)
- The 19th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC 19), “Analysis of Machine Translation Systems’ Errors in Tense, Aspect, and Modality”. (Masaki Murata, Kiyotaka Uchimoto, Qing Ma, Toshiyuki Kanamaru and Hitoshi Isahara), pp.155-166, (Taipei, Taiwan,)
- the Fifth NTCIR Workshop Meeting on Evaluation of Information Access Technologies. “Using the K Nearest Neighbor Method and BM25 in the Patent Document Categorization Subtask at NTCIR-5”. (Masaki Murata, Toshiyuki Kanamaru, Tamotsu Shirado and Hitoshi Isahara). Proceedings of the Fifth NTCIR Workshop Meeting on Evaluation of Information Access Technologies: Information Retrieval, Question Answering and Cross-Lingual Information Access. pp.324-331.
- 日本認知言語学会論文集, Vol.5, 「意味フレーム階層ネットワークの効率的構築」, (金丸敏幸),pp.567-570.
- Journal of Plasma and Fusion Research. Vol.81,No.9. 「論文アブストラクトから原子分子の状態の情報を検出,抽出する方法の研究」,(佐々木 明,村田 真樹,金丸 敏幸,白土 保,井佐原 均,上島 豊,山極 満),pp.717-722.
- 2006年
- 誌上論文(査読有)
- 村田 真樹,金丸 敏幸,白土 保,井佐原 均,受け身文の能動文への変換における機械学習を用いた格助詞の変換に関する実験,情報科学技術レターズ,Vol.5,pp.89–92,2006.08.
- 村田 真樹,一井 康二,馬 青,白土 保,金丸 敏幸,塚脇 幸代,井佐原 均,テキストからの主要数値ペア群の抽出とそのグラフ化,情報科学技術レターズ,Vol.5,pp.73–76,2006.08.
- Masaki Murata, Toshiyuki Kanamaru, Tamotsu Shirado and Hitoshi Isahara, Automatic F-term Classification of Japanese Patent Documents Using the k-Nearest Neighborhood Method and the SMART Weighting, Journal of Natural Language Processing. (採録済:2007.01)
- 国際会議(査読有)
- Toshiyuki Kanamaru, Masaki Murata and Hitoshi Isahara, Creation of a Japanese Adverb Dictionary that Includes Information on the Speaker’s Communicative Intention Using Machine Learning, LREC 2006, pp.1706–1709, 2006.05.
- Toshiyuki Kanamaru, Masaki Murata, and Hitoshi Isahara, Construction of Adverb Dictionary that Relates to Speaker Attitudes and Evaluation of Its Effectiveness, PACLIC20, pp.295–302, 2006.11.
- Masaki Murata, Toshiyuki Kanamaru, Tamotsu Shirado and Hitoshi Isahara, Machine-learning-based transformation of passive Japanese sentences into active by separating training data into each input particle, Coling-ACL 2006, pp.587–594, 2006.08.
- Masaki Murata, Toshiyuki Kanamaru, Tamotsu Shirado and Hitoshi Isahara, Development of automatic trend exploration system using MuST data collection, Coling-ACL 2006:Workshop:Information Extraction Beyond The Document, pp.1–11, 2006.08.
- Masaki Murata, Makoto Kikui, Qing Ma, Toshiyuki Kanamaru and Hitoshi Isahara, Extracting important information from natural language processing article abstracts and visualizing it, SCIS 2006, pp.112–117, 2006.09.
- Masaki Murata, Koji Ichii, Qing Ma, Tamotsu Shirado, Toshiyuki Kanamaru, Sachiyo Tsukawaki and Hitoshi Isahara, Developing text mining and visualization system for numerical information pairs, SCIS 2006, pp.118–123, 2006.09.
- Masaki Murata, Koji Ichii, Qing Ma, Tamotsu Shirado, Toshiyuki Kanamaru, Sachiyo Tsukawaki and Hitoshi Isahara, Text mining and visualization system for numerical information from a large number of documents, DMSS 2006, pp.46–53, 2006.09.
- 国内口頭発表(査読有)
- 金丸 敏幸,村田 真樹,井佐原 均,事態の捉え方に関する副詞辞書の構築,日本認知科学会第23回大会,2006,08.
- 金丸 敏幸,村田 真樹,井佐原 均,複合動詞と主体化に関する考察 –複合動詞「~づける」の分析を通して–,日本認知言語学会第7回全国大会,2006,09.
- 金丸 敏幸,村田 真樹,黒田 航,井佐原 均,対訳コーパスを利用したBerkeley FrameNetからの日本語Lexical Unitsの半自動的発見手法,日本認知言語学会論文集,Vol.6,pp.182–192,2006,09.
- 金丸 敏幸,日本語意味フレーム分析における対訳コーパスの利用,日本認知言語学会論文集,Vol.6,pp.545–548,2006,09.
■ E-mail: kanamaru -no_spam- @ hi.h.kyoto-u.ac.jp
■ その他: 全国大学生協連発行「読書のいずみ」元委員
当研究室のサイト作成を担当しています。ご質問などありましたら、お気軽にどうぞ。
使用可能言語:Perl、PHP(少々)、C(少々)
現在、戸籍上の姓は”波多野”ですが、発表等では旧姓を使用しています。