経歴 
2009年3月 関西外国語大学 外国語学部 スペイン語学科 卒業
2009年4月 京都大学大学院 人間・環境学研究科 言語科学講座 修士課程入学
2011年3月 京都大学大学院 人間・環境学研究科 言語科学講座 修士課程修了
2011年4月 京都大学大学院 人間・環境学研究科 言語科学講座 博士課程進学
論文 
・田口慎也.「粒度 (granularity) 変化と関わる日本語時間表現の認知的考察-「頃」の分析を中心に-」, 『日本認知言語学会論文集第12巻 JCLA12』, 日本認知言語学会, 2013年.
・田口慎也.「近称指示詞の時間表現とカレンダー用法―「この+N」と「今(こん)+N」の比較を中心に―」, 『言語の創発と身体性―山梨正明教授退官記念論文集』,pp.309-321, ひつじ書房, 2013年.
・田口慎也.「「グラウンド」の観点から見た「今」とコ系指示詞の時間表現―「現在」を指示する指示詞と指標詞の統合的分析へ向けて―」」, 『日本認知言語学会論文集第11巻 JCLA 11』, 日本認知言語学会, 2012年.
・田口慎也.「認知文法の観点からみた日本語指示詞の時間表現」, 『言語科学論集』(17),京都大学大学院人間・環境学研究科言語科学講座, pp.1-19, 2011年.
・田口慎也.「時間表現で用いられる指示詞に関する認知言語学的考察―「コ系指示詞+空間表現」と「今+空間表現」の対比を中心に―」, 『日本認知言語学会論文集第10巻 JCLA 10』, 日本認知言語学会, 2011年.
・田口慎也.「時間表現における「コ系指示詞」と「今」に関する一考察―「コ系指示詞+空間表現」と「今+空間表現」を中心に―」, 『日本認知科学会第27回大会 発表論文集』,日本認知科学会, pp.474-481, 2010年.
その他の出版物 
・田口慎也. 「記述文法 第48章 時間副詞と時の従属節」, 『「スペイン語記述文法」(1999)「スペイン語新文法」(2009) 章別和文要約 5』, 関西スペイン語学研究会, pp. 119-136, 2011年.