19: 2020-05-02 (Sat) 21:14:30 tchika source 20: 2020-05-07 (Thu) 09:39:04 tchika source
Line 1: Line 1:
*連絡先 [#b29c0f6e] *連絡先 [#b29c0f6e]
-E-mail:~ 
-alberto_balsalm[at]aol.com (個人)~ 
-chika.taishi.37w[at]st.kyoto-u.ac.jp (学内) 
- 
-*経歴 [#b29c0f6e] 
-''2018年 3月'' 大阪大学 外国語学部 スウェーデン語学科 卒業~ 
- 
-''2018年 4月'' 京都大学大学院 人間・環境学研究科 言語科学講座 修士課程入学~ 
- 
-''2020年 3月'' 京都大学大学院 人間・環境学研究科 言語科学講座 修士課程修了~ 
- 
-''2020年 4月'' 京都大学大学院 人間・環境学研究科 言語科学講座 博士課程進学~ 
- 
- 
- 
-*職歴 [#b29c0f6e] 
-''2018年10月~ 2020年2月'' 京都大学 人間・環境学研究科 ティーチング・アシスタント 
- 
-''2019年4月~ 2020年3月'' 京都大学 吉田南総合図書館 オフィス・アシスタント 
- 
-''2020年4月~ 2020年8月'' 摂南大学 非常勤講師 (理工学部都市環境工学科 実践英語初級) 
- 
-*研究内容 [#b29c0f6e] 
- 
- 
-*研究論文 [#b29c0f6e] 
- 
-近 大志. 近刊 「慣習的表現の非慣習的読みに関する考察 ー『文字通りの NP』を例にー」『第22回日本語用論学会発表論文集』 
- 
-*学会発表 [#b29c0f6e] 
-近 大志.「慣習的表現の非慣習的読みに関する考察 ー『文字通りの NP』を例にー」[[発表資料:https://drive.google.com/open?id=1MxeeKy9dXYH1jboVjNJ0h_ytPpFtA6N9]]~ 
-(第22回日本語用論学会. 口頭発表. 京都外国語大学. 2019年11月.) 
- 
-*学位論文 [#b29c0f6e] 
-- 近大志. 2018.「動詞övertalaの意味」卒業論文. 大阪大学 外国語学部外国語学科 
-- 近大志. 2020.「『文字通り』の手続き的意味に関する考察」修士論文. 京都大学大学院 人間・環境学研究科. 
-*研究会等の発表 [#b29c0f6e] 
-- 「語の意義と発話解釈について−good stoneは何がgoodなのか−」(2020年 7月 総人のミカタ *延期) 
-- 「意味解釈における語用論の役割について–『俺か、俺以外だ』を例に–」 (2020年 5月 総人のミカタ *延期) 
-- 「意味論と語用論の連続性」についての検討 –認知言語学における意味論とは、何を扱っている/扱うべきなのか?– (2020年 5月 言語フォーラム) 
--「慣用表現の非慣習的解釈とアドホック概念形成」(2019年 9月 自主ゼミ) 
-- 「『文字通りの』の機能および『文字通りのNP』の解釈方略について」(2019年 5月 フォーラム) 
-- 書評: Glucksberg, Sam (2001) '''Understanding figurative language: From metaphor to idioms'''  (2019年 1月 フォーラム) 
-- 書評: Giora, Rachel (2003) '''On Our Mind:  Salience, context, and figurative language''' (2018年 10月 フォーラム) 
--「動詞'''övertala'''の意味」(2018年 5月 フォーラム) 
-*所属学会[#b29c0f6e] 
-語用論学会 


Front page   Diff Backup Copy Rename Reload   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom)
Counter: 6030, today: 2, yesterday: 6